ページ一覧

提供: 環境衛生施設維持管理業協会 環境施設用語集

ページ一覧
ページ一覧 | 前のページ (吸込弁)
導体(水処理編・電気計装設備)導線導電体
導電性耐火物導電率(ごみ処理編・ごみ焼却施設)導電率(水処理編・電気計装設備)
小口小口積み小型圧力容器
尿素水(ごみ処理編・ごみ焼却施設)尿素水(水処理編・資源化設備 乾燥設備)局所排気
局所排気装置(局排)屋内消火栓設備(ごみ処理編・ごみ焼却施設)屋内消火栓設備(水処理編・土木建築設備)
展開接続図(ごみ処理編・ごみ焼却施設)展開接続図(水処理編・電気計装設備)山元還元
岩綿嵩比重工作台
工作室工場棟工業汚泥肥料
工業用プロセス工業用水工業用水法
工業計器工水差圧
差速巻上装置(クレーン)巻線型電動機
希釈ばっ気・活性汚泥法処理方式希釈倍率希釈槽
希釈水希釈調整槽帯電現象
帯電粒子常温硬化性耐火物平タガネ
平ベルト(ごみ処理編・ごみ焼却施設)平ベルト(水処理編・保守・保全)平均操作圧力
平均減量化率平均炉床燃焼率平板ブロック(焼却灰)
平歯車平積み平膜型モジュール
平衡通風方式平面スライド式扉年次計画
床勾配度数率廃プラスチック
廃掃法廃棄物廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃掃法)
廃棄物処理施設廃棄物処理施設技術管理者廃棄物処理法
廃熱廃熱ボイラ(ごみ処理編・ごみ焼却施設)廃熱ボイラ(水処理編・資源化設備 その他設備)
延べ床面積建ぺい率建築設備用水
建築面積(ごみ処理編・ごみ焼却施設)建築面積(水処理編・土木建築設備)建設系混合廃棄物
引き込み線引き込み開閉器(ごみ処理編・ごみ焼却施設)引き込み開閉器(水処理編・電気計装設備)
引っ掛けスパナ引火性引火点
強制循環ボイラ強制通風強度率
強熱残留物強熱減量(ごみ処理編・ごみ焼却施設)強熱減量(水処理編・水質・運転管理)
当量・当量比彩色表示往復ポンプ
往復動火格子径間後燃焼ストーカ
後燃焼ゾーン(後燃焼帯)後燃焼工程後生動物
後選別後部伝熱面徐冷スラグ(ごみ処理編・ガス化溶融施設・ガス化改質施設)
徐冷スラグ(水処理編・資源化設備 その他設備)従属栄養細菌復水
復水タービン復水処理剤循環ポンプ(ごみ処理編・ごみ焼却施設)
循環ポンプ(水処理編・その他の処理方式)循環利用率循環利用量
循環加圧法循環型社会循環型社会形成推進交付金
循環比循環水循環液
循環率循環速度微分動作
微分時間(ごみ処理編・ごみ焼却施設)微分時間(水処理編・電気計装設備)微生物
微生物担体微細気泡微細気泡性散気装置
微量金属必要冷却熱量必要空気量(ごみ処理編・ごみ焼却施設)
必要空気量(水処理編・その他の処理方式)必要風圧応急対策用品
応答性応答時間(ごみ処理編・ごみ焼却施設)応答時間(水処理編・電気計装設備)
急冷塔急速ろ過器急速ろ過方式
急速安定装置(計量機)急速撹拌急速撹拌槽
性状評価方法性能指針性能検査
性能検査(ボイラ・圧力容器)性能確認条件性能評価
恒温器恒量悪臭基準
悪臭物質悪臭防止対策悪臭防止法(ごみ処理編・基本事項)
悪臭防止法(水処理編・基本事項)意匠設計感染性一般廃棄物
感染性産業廃棄物感染症感電
感電防止慢性毒性慣性力式集じん装置
慣性力集じん装置懸濁物質成形装置
扇形反転式ストーカ手動式ホイスト型クレーン手動設定
手直し手選別装置打ち継ぎ
技術基準技術管理者(ごみ処理編・基本事項)技術管理者(水処理編・基本事項)
抑制燃焼投入ホッパゲート投入ホッパシュート
投入ポンプ投入扉投入指示灯
投入調整槽投入量折板屋根
押しボタンスイッチ押し込み装置押出成形機(ごみ処理編・ごみ焼却施設)
押出成形機(ごみ処理編・容器包装リサイクル推進施設・リサイクルセンター・ストックヤード)押込送風機余裕率押込送風機(ごみ処理編・ごみ焼却施設)
押込送風機(水処理編・資源化設備 その他設備)押込通風方式抽気
抽気加減弁抽気圧力制御装置抽気復水タービン
抽気背圧タービン抽気逆止め弁担体法
拡散拡散効果拡散希釈
持込みごみ指定副産物指定可燃物
指定数量指差呼称指標生物
指示計指針外施設挟まれ・巻き込まれ災害
振とう培養振動振動ふるい
振動コンベヤ振動フィーダ振動ミル
振動式選別機振動規制法(ごみ処理編・基本事項)振動規制法(水処理編・基本事項)
振動規制規準振動計振動造粒
捕集排オゾン処理装置排ガス
排ガスダクト排ガスボイラ排ガス乾き基準
排ガス再循環法排ガス分析計排ガス基準
排ガス循環排ガス水蒸気熱損失排ガス湿り基準
排ガス滞留時間排ガス熱損失排ガス酸素濃度
排ガス量排出口規制排出口規制基準
排出基準排出速度排気
排気ファン排気室排気弁
排水排水トラップ排水基準
排水臭気規制基準排水設備(ごみ処理編・ごみ焼却施設)排水設備(水処理編・土木建築設備)
排泥排泥管排煙設備(ごみ処理編・ごみ焼却施設)
排煙設備(水処理編・土木建築設備)排風装置採光
接地工事(ごみ処理編・ごみ焼却施設)接地工事(水処理編・電気計装設備)接地抵抗計
接地棒接地電圧接地(ごみ処理編・ごみ焼却施設)
接地(水処理編・電気計装設備)接触ばっき法接触ばっ気法
接触伝熱面接触反応接触材
接触槽接触過熱器接触酸化法
措置命令揚水ポンプ揚水管
揚程揚程(クレーン)換気用ブロワ
換気(ごみ処理編・ごみ焼却施設)換気(水処理編・土木建築設備)換算蒸発量
揮散揮散物質揮炎効果
揮発揮発分揮発性有機化合物(VOC)
揮発性有機酸揮発性浮遊物質揮発性物質(揮散物質)
揮発性脂肪酸揮発性蒸発残留物(VTS)揮発脱離分解処理
揺動式ストーカ揺動式炭化炉揺動式破砕機
搬入口(ごみ処理編・ごみ焼却施設)搬入口(水処理編・土木建築設備)搬入計画
搬入路搬入量摩砕
摩耗摺り合わせ摺動部
撹拌式炭化炉撹拌強度撹拌方式(メタン発酵)
撹拌機付回転乾燥機撹拌機(ごみ処理編・ごみ焼却施設)撹拌機(水処理編・高度処理)
擁壁操作盤支持床
支持砂利支持管改善命令
改良保全改質ガス改質処理
改質器改質溶融炉改質用蒸気
放射伝熱放射伝熱面放射式表面溶融炉
放射温度計放射熱損失放散弁
放流水放熱損失放線菌
放送設備(ごみ処理編・ごみ焼却施設)放送設備(水処理編・土木建築設備)放電極線
救急処置散気ノズル散気式ばっ気装置
散気板散気管散気装置(ごみ処理編・ごみ焼却施設)
散気装置(水処理編・その他の処理方式)散水ろ床散水ろ床法
散水槽散水設備整備
整定時間整定速度整流器

前のページ (吸込弁)

個人用ツール
名前空間
変種
表示
操作
案内
ツールボックス