環維協の機関誌『環境施設マネジメント』80号を、2025年9月10日(水)に発行いたしました。 80号は協会設立40周年記念号です。
「巻頭言」は、(一社)日本環境衛生施設工業会の木下元会長に「環境衛生施設は人間である」と題してご執筆いただきました。
当協会会長就任にあたり、上村直也会長が「環維協の事業目的の達成に向けて」と題してごあいさつしています。
「リレー随筆」は、日鉄環境エネルギーソリューション(株)の鈴木章弘代表取締役社長が「ラジオ体操との付き合い」と題して執筆しています。
「座標」に代わる新コーナーとして、今号から「循環〜めぐりめぐる〜」が始まりました。(一財)日本環境衛生センター理事の藤原周史氏が、「ごみ処理施設の整備などが高騰する中での低コスト化に向けて」と題して解説してくださっています。
「The Voice」コーナーでは八代市を訪問し、八代市環境センターマテリアルリサイクル推進施設について伺いました。
「現場訪問記」では、大阪産業大学の千代森柊吾さんが佐賀県多久市のごみ処理施設「クリーンヒル天山」を訪問し、レポートしています。
定例の「維持管理技術講座」「現場からのレポート」なども充実しています。
『環境施設マネジメント』は、協会会員以外の方にもご購入いただけます。
詳細は当協会WEBの「出版物一般案内」をご覧ください。