協会からのお知らせ

What's new?

平成28年賀詞交歓会開催される2016年1月18日




当協会の平成28年の賀詞交歓会が、1月13日(水)に東京都港区の芝パークホテルで
開催されました。 当日は環境省の幹部をはじめ関連団体から多くのご来賓の出席を
いただき、協会会員会社、会員OBを合わせ170名が参加し盛大な賀詞交歓会となりました。
 はじめに、市原会長が新年の挨拶を行い、そのあと今年の協会の活動目標を述べました。
「今年の目標は引き続き『現場総合力の更なる向上』です。
現場総合力は(1)操業技術力(2)安全衛生推進力(3)運営管理力の三つの要素があります。
(1)操業技術力は施設の設計思想を十分理解し、計画外停止の極力ない安定した運転を
実現する総合的な技術力です。(2)安全衛生推進力は運転員が心身ともに健康で無事故、
無災害で施設を運営する安全衛生活動の推進力です。(3)運営管理力はコンプライアンスを
重視した業務を実施することができる人事・労務管理能力です。この基礎的な力の向上に
より、会員相互の協力により、公共事業の目的に寄与していきたい。また、引き続き関係
各位のご支援、ご協力を得て今後も発展を目指す。」と決意を表明しました。

 次にご来賓の挨拶に移り、まず環境省廃棄物・リサイクル対策部企画課の山本課長様が、
「交付金予算の確保状況の説明の後、今年は東日本大震災から5年が経ち、大きな節目と
なっている。福島県内でも廃棄物の処理がいよいよ本格化し、大きく前進した年であった。
引き続き、こうした流れをより強固なものとするように目指している。
昨年末に開かれたCOP21でパリ協定が結ばれ、新しい枠組みの下で取組みが進められるよう
になった。この中で廃棄物処理はエネルギーの側面も持ち、できるだけ多くのエネルギーを
取り出すような運転管理が望まれている。また、今年5月には環境大臣会合が予定されて
おり、温暖化対策が重要なテーマとなるが、ハードだけでなくソフトの重要性に注目して
いる。引き続きご協力をお願いしたい。」と話をされました。

 続いて公立鳥取環境大学客員教授で廃棄物・3R研究財団理事長も務めておられる
田中 勝様、全国都市清掃会議の佐々木専務理事にご挨拶をいただき、日本廃棄物団体
連合会会長で日本環境衛生センターの南川理事長からご挨拶のあと乾杯のご発声を
いただき、歓談に移りました。中締めは俵副会長がおこない、盛会裡に散会となりました。

<市原会長>
gashikoukan_2016_1.jpg

<環境省 山本課長様>
gashikoukan_2016_2.jpg

<田中 勝 客員教授>
gashikoukan_2016_3.jpg

<佐々木専務理事>
gashikoukan_2016_4.jpg

<南川理事長>
gashikoukan_2016_5.jpg