ページ一覧

提供: 環境衛生施設維持管理業協会 環境施設用語集

ページ一覧
ページ一覧 | 前のページ (炉床面積)
直流(ごみ処理編・ごみ焼却施設)直流(水処理編・電気計装設備)直火式
直火式空気予熱器相変化省資源
真空トリップ装置真空ポンプ(ごみ処理編・ごみ焼却施設)真空ポンプ(水処理編・受入・貯留設備)
真空乾燥真空圧真空度上昇
真空度低下真空掃除装置真空破壊
真空破壊弁真空破壊弁(給水設備)真空脱水機
着火着火温度(ごみ処理編・ごみ焼却施設)着火温度(ごみ処理編・基本事項)
着火防止瞬間燃焼矩計(かなばかり)
短絡(ごみ処理編・ごみ焼却施設)短絡(水処理編・保守・保全)石灰乳
石灰凝集沈殿法石灰石石炭系活性炭
石膏石臼式成型機砂ろ過
砂ろ過処理砂ろ過設備砂上燃焼
砂中燃焼率砂層砂層温度
砂循環エレベータ砂貯留槽破壊検査
破砕不適物破砕寸法破砕機(リサイクル施設)
破砕機(水処理編・受入・貯留設備)破砕機(水処理編・資源化設備 生ごみ等受入・供給設備)破砕炭
破砕粒度破袋機破袋機(リサイクル施設)
破過(水処理編・脱臭設備)破過(水処理編・高度処理)硝化
硝化・脱窒素槽硝化反応硝化工程
硝化抑制剤硝化槽硝化液循環法
硝化細菌硝化脱窒素処理硝化菌
硝化速度硝酸イオン硝酸呼吸
硝酸型硝化硝酸性窒素(ごみ処理編・ごみ焼却施設)硝酸性窒素(水処理編・水質・運転管理)
硝酸性窒素(水処理編・生物学的脱窒素処理方式)硝酸(HNO3)硫化メチル
硫化水素硫化水素濃度硫化水素阻害
硫化水素(H2S)硫化物法硫酸
硫酸アルミニウム硫酸カルシウム(CaSO4)硫酸ナトリウム(Na2SO4)
硫酸バンド硫酸バンド(Al2(SO4)3)硫酸塩
硫酸第一鉄硫酸第二鉄硫酸還元菌
硫酸(H2SO4)硫黄細菌硫黄酸化物(ごみ処理編・基本事項)
硫黄酸化物(水処理編・汚泥処理設備)硫黄(S)硬度
硬度成分硬水硬質ビニル電線管
硬質塩化ビニール管碍子磁力選別機
磁性流体法磁性物ピット磁束
磁気選別磁粉探傷試験磁選機
社会資本整備審議会秤量移動型足場
移動層方式移動床式活性炭吸着塔移動床式砂ろ過装置
移床式ストーカ移行式プラズマ溶融炉種晶
種晶充填型種晶発生型種汚泥
稼働時間(リサイクル施設)稼働率稼動時間
積分動作積分時間積算器
積算計器積算計(ごみ処理編・ごみ焼却施設)積算計(水処理編・電気計装設備)
積載台(計量機)積載荷重(ごみ処理編・ごみ焼却施設)積載荷重(水処理編・土木建築設備)
積雪荷重(ごみ処理編・ごみ焼却施設)積雪荷重(水処理編・土木建築設備)空冷スラグ(ごみ処理編・基本事項)
空冷スラグ(水処理編・資源化設備 その他設備)空冷壁空冷火格子
空塔速度(ごみ処理編・基本事項)空塔速度(水処理編・脱臭設備)空気コンベヤ
空気中飽和水蒸気空気予熱器(ごみ処理編・ごみ焼却施設)空気予熱器(水処理編・資源化設備 その他設備)
空気予熱温度空気倍率空気吹込み方式
空気呼吸器空気圧縮機(ごみ処理編・ごみ焼却施設)空気圧縮機(水処理編・保守・保全)
空気希釈空気式ガス冷却設備空気式機器
空気式調節計空気抜き弁空気抜き管
空気撹拌空気槽空気比
空気比(空気過剰率)空気洗浄空気溶解効率
空気溶解装置空気漏れ試験空気調和設備
空気調和(ごみ処理編・ごみ焼却施設)空気調和(水処理編・土木建築設備)空気輸送
空気過剰率(ごみ処理編・ごみ焼却施設)空気過剰率(水処理編・その他の処理方式)空気遮断
空洞ブロック空間率空間速度
空間速度(SV)空隙率突貫工事
窒素ガス窒素含有量窒素固定
窒素酸化物濃度規制窒素酸化物(ごみ処理編・基本事項)窒素酸化物(水処理編・汚泥処理設備)
窒素除去率立上り時間立入検査
立形多段発酵槽竪型サイロ方式発酵槽竪型二重円筒式加熱缶
竪型多段式発酵槽竪型溶融炉竪型通気乾燥機
端太角端子盤(ごみ処理編・ごみ焼却施設)端子盤(水処理編・電気計装設備)
第1、2種圧力容器第1種、第2種酸素欠乏症防止作業主任者第1種圧力容器作業主任者
第1評価値第2評価値第一沈殿槽
第一種圧力容器第二沈殿槽第二種圧力容器
等速沈降筋違い(すじかい)算術演算命令
管台管壁温度管寄せ
管板管状膜モジュール(チューブラ型モジュール)管理区域
管理型処分場管理型産業廃棄物管理棟(ごみ処理編・ごみ焼却施設)
管理棟(水処理編・土木建築設備)節炭器篩作用
粉じん爆発粉じん(ごみ処理編・基本事項)粉じん(水処理編・資源化設備 乾燥設備)
粉化度粉末炭粉状RDF
粉砕器粒子径粒子径範囲
粒度粒度分別試験粒度分布
粒度調整粒径粒状炭
粗大ごみ粗大ごみ処理施設粗目スクリーン
粗破砕粗粒率粗繊維
粘土質耐火物粘度粘性
精密ろ過膜(MF膜)精密機能検査(ごみ処理編・ごみ焼却施設)精密機能検査(水処理編・基本事項)
精製ガス精製ガスタンク精製合成ガス
糖類糖類発酵糸状性バルキング
糸状菌純度純水
純水装置(脱塩装置)素線切れ索式バケット
紫外線紫外線消毒累積ごみ焼却量
細孔内閉塞細目スクリーン細粒径
細粒状細胞代謝細胞膜
経年劣化経年変化経年的補修・整備
経済蒸発量結合型有効塩素結晶化スラグ
結晶核結晶粒界結露(ごみ処理編・ごみ焼却施設)
結露(水処理編・土木建築設備)絞り調速給じん装置
給じん量給水給水内管
給水栓(ごみ処理編・ごみ焼却施設)給水栓(水処理編・土木建築設備)給水止め弁
給水管給水逆止め弁給油
給湯設備(ごみ処理編・ごみ焼却施設)給湯設備(水処理編・土木建築設備)絶乾密度
絶対圧力絶対嫌気性細菌絶縁抵抗計(ごみ処理編・ごみ焼却施設)
絶縁抵抗計(水処理編・電気計装設備)絶縁抵抗(ごみ処理編・ごみ焼却施設)絶縁抵抗(水処理編・保守・保全)
絶縁耐力試験(ごみ処理編・ごみ焼却施設)絶縁耐力試験(水処理編・電気計装設備)絶縁(ごみ処理編・ごみ焼却施設)
絶縁(水処理編・電気計装設備)継ぎ目地継電器(ごみ処理編・ごみ焼却施設)
継電器(水処理編・電気計装設備)維持管理基準(ごみ処理編・基本事項)維持管理基準(水処理編・基本事項)
維持管理報告書維持管理計画維持管理費
緊急停止装置緊急時連絡体制緊急連絡表
緊急遮断ゲート緊急遮断弁総入熱量
総括伝熱係数総括安全衛生管理者(水処理編・基本事項)総括酸素移動容量係数(KLa)
総水銀総物質投入量総窒素-MLSS負荷(T-N-MLSS負荷)
総窒素容積負荷総窒素(T-N)総量規制基準
総量規制(ごみ処理編・基本事項)総量規制(水処理編・基本事項)緑農地利用
線速度(LV)締切り運転緩慢燃焼
緩行性(緩効性)緩衝緑地帯緩速ろ過
緩速撹拌緩速撹拌槽縦ぜりれんが
縦型二重円筒構造縮分操作繊毛虫類
繊維除去装置織布缶水
缶水管理羊かん羽口
耐スポーリング性耐火物耐候性耐圧試験

前のページ (炉床面積)

個人用ツール
名前空間
変種
表示
操作
案内
ツールボックス