公害防止管理者(水処理編・基本事項)

提供: 環境衛生施設維持管理業協会 環境施設用語集


公害防止管理者(水処理編・基本事項) こうがいぼうしかんりしゃ

manager of pollution control


事業や活動によって生じる大気汚染、水質汚濁、騒音、振動、悪臭、土壌汚染、及び土地地盤の沈下が人の健康や生活環境に被害を及ぼすことを防ぐのを公害防止という。公害防止管理者は特定工場における公害防止組織の整備に関する法律に基づき、公害防止に関する業務を統括する国家試験合格者等をいい、大気関係、水質関係は各々4種類、振動関係、騒音関係があり、事業場の業種、規模に応じて(水質は水質汚濁防止法に規定する有害物質を排出する汚水等排出施設で排出水量1万m3/d以上が第1種、1万m3/d未満が第2種、水質汚濁防止法に規定するBOD、SS等のいわゆる生活環境項目が問題となる汚水等排出施設で排出水量1万m3/d以上が第3種、1万m3/d未満が第4種、公害防止主任管理者は公害防止主任管理者国家試験合格者または一定資格以上の公害防止管理者より、一定規模以上の水質と大気関係の事業場で選任され、公害防止統括者を補佐し、公害防止管理者を指揮監督する。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス