往復動火格子

提供: 環境衛生施設維持管理業協会 環境施設用語集

2010年8月26日 (木) 11:42時点における Jema (トーク | 投稿記録) による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)


往復動火格子 おうふくどうひごうし

reciprocating grate stoker


ストーカ炉において、連続燃焼を良好に維持すること、および完全燃焼を図るために、可動火格子をタイマまたはセンサなどにより電動または油圧作動によって1サイクルごとに一定距離の往復動作をさせる構造の火格子。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス