アークプラズマ

提供: 環境衛生施設維持管理業協会 環境施設用語集

2010年8月26日 (木) 11:41時点における Jema (トーク | 投稿記録) による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)


アークプラズマ あーくぷらずま

arc plasma


アークプラズマは負極・正極間の気体分子が電離しイオン化が起こり、プラズマを生み出しその上を電流が走る。結果的にもともとは伝導性のない気体中を電流が流れることになる。途中の空間では気体が励起状態になり高温と閃光を伴う。大気圧での直流アーク放電のプラズマは熱プラズマとも呼ばれている。用途は溶接、プラズマ切断、アーク炉などである。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス