避雷針(水処理編・土木建築設備)

提供: 環境衛生施設維持管理業協会 環境施設用語集

2010年8月26日 (木) 12:12時点における Jema (トーク | 投稿記録) による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)


避雷針(水処理編・土木建築設備) ひらいしん

lightning rod


雷などによる異常電圧が回路に襲来するのを防ぐため、屋根や煙突の先などに取り付ける金属製の棒。地下に埋めた金属板と連絡させ地中に放電する。接地抵抗値は10Ω以下とし、電気工事士が施工する。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス