押込送風機(水処理編・資源化設備 その他設備)

提供: 環境衛生施設維持管理業協会 環境施設用語集

2010年8月26日 (木) 12:07時点における Jema (トーク | 投稿記録) による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)


押込送風機(水処理編・資源化設備 その他設備) おしこみそうふうき

forced draft fan


燃焼用空気を送り込むために用いられる送風機で、一般に回転羽根が後向きに回転するターボ送風機が用いられる。最大風量にさらに10~20%余裕を持たせることが一般的である。圧力損失を考慮して決めるが、一般にはストーカー式で2~5kPa流動床式で15~25kPaの範囲になる。略してFDファン(FDF)という。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス