炭化炉(水処理編・資源化設備 炭化設備)

提供: 環境衛生施設維持管理業協会 環境施設用語集

2010年8月26日 (木) 12:07時点における Jema (トーク | 投稿記録) による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)


炭化炉(水処理編・資源化設備 炭化設備) たんかろ

carbonizing furnace


汚泥等の有機物を空気と遮断して微酸素条件で加熱し、乾燥と同時に固形物中の有機成分の炭化を行い、炭素を固定する装置をいう。この装置によって得られる製品(炭化物)には、無菌状態で臭気がない、長期保存が可能などの特徴があり、肥料、融雪剤、脱臭剤などに利用可能である。型式には、内熱式ロータリーキルン、外熱式ロータリーキルン、外熱式スクリューなどがある。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス