原料空気の前処理装置

提供: 環境衛生施設維持管理業協会 環境施設用語集

2010年8月26日 (木) 12:06時点における Jema (トーク | 投稿記録) による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)


原料空気の前処理装置 げんりょうくうきのまえしょりそうち

raw air pretreatment


オゾン発生装置に供給する原料空気をきれいにする装置をいう。原料空気コンプレッサ、空気除じん機、空気除湿機及び空気冷却装置より成り立っている。空気除じん機はじんあい、埃等を除去し、空気除湿機は空気中の水分を除去する装置で、これにより、放電管の寿命やオゾン発生効率を保持する。オゾンは温度が上昇すると自己分解反応が促進される性質があるので、これを防止するために空気冷却装置を設けている。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス