パーライト(ごみ処理編・基本事項)

提供: 環境衛生施設維持管理業協会 環境施設用語集

2010年8月26日 (木) 11:40時点における Jema (トーク | 投稿記録) による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)


パーライト(ごみ処理編・基本事項) ぱーらいと

pearlite


鋼の組織の一種であり、オーステナイト領域から徐冷した時生ずる共析組織共析反応によってできた層状の組織のこと。黒曜石やパーライト(岩石)を高温で熱処理してできる発泡体のこと。多孔質という特性から、濾過材、土壌改良材、園芸培養土、保冷(温)材などとして用いられる。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス