非常放送設備(ごみ処理編・ごみ焼却施設)

提供: 環境衛生施設維持管理業協会 環境施設用語集

2010年8月26日 (木) 11:55時点における Jema (トーク | 投稿記録) による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)


非常放送設備(ごみ処理編・ごみ焼却施設) ひじょうほうそうせつび

emergency broadcasting equipment


非常時における避難誘導を目的とした放送設備の1つで、起動装置、表示灯、スピーカ、増幅器、操作装置、電源および配線により構成される設備である。消防法施行令により、人の集まる建物には非常警報設備の設置が義務づけられている。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス