有機リン化合物(ごみ処理編・ごみ焼却施設)

提供: 環境衛生施設維持管理業協会 環境施設用語集

2010年8月26日 (木) 11:53時点における Jema (トーク | 投稿記録) による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)


有機リン化合物(ごみ処理編・ごみ焼却施設) ゆうきりんかごうぶつ

organophosphorous


パラチオン、メチルパラチオン、EPNおよびメチルジメントの4個の有機リン農薬を指す。これらは、殺虫力が強力な反面、人畜に対する毒性がきわめて強く、現在ではEPN以外は、製造や使用が禁止されている。環境基準では有機リン、水質汚濁防止法。下水道法では有機リン化合物として基準が定められている。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス