グルービング

提供: 環境衛生施設維持管理業協会 環境施設用語集

2010年8月26日 (木) 11:44時点における Jema (トーク | 投稿記録) による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)


グルービング ぐるーびんぐ

grooving corrosion


細長く不連続な溝状の腐食のことをグルービンという。ボイラ胴板の取付管などは溶接熱の残留応力、温度変化による繰り返し熱応力および水に含まれる二酸化炭素や酸素などの影響を受け溝状の腐食が発生するすることがある。一般的には電縫管の溶接部分が地中や液体中で異種金属組織による電位差で溝状腐食が起きることが知られている。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス