吸収式冷凍機

提供: 環境衛生施設維持管理業協会 環境施設用語集

2010年8月26日 (木) 11:40時点における Jema (トーク | 投稿記録) による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)


吸収式冷凍機 きゅうしゅうしきれいとうき

absorption type refrigerator


同一圧力下における冷媒と吸収液の蒸発温度の違いを利用して冷房または冷凍を行う装置。駆動源として、圧縮機の代わりに蒸気や温水の熱エネルギーを利用するため、電力消費はわずかで、ごみ処理施設などで発生する余熱を有効に利用することができる。冷媒および吸収液の組合せによって、空調用(冷媒:水、吸収液:臭化リチウム)と冷凍用(冷媒:アンモニア、吸収液:水)の2種類のタイプがある。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス