助燃装置(ごみ処理編・ごみ焼却施設)

提供: 環境衛生施設維持管理業協会 環境施設用語集

2010年8月26日 (木) 11:42時点における Jema (トーク | 投稿記録) による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)


助燃装置(ごみ処理編・ごみ焼却施設) じょねんそうち

auxiliary combustion equipment


ごみの発熱量が低く自燃限界以下の場合に、ごみの燃焼熱を補ってごみの燃焼を助けるために補助燃料を燃焼させる装置である。ごみ焼却炉では、炉の始動および休止時における炉内温度の昇温、降温を行うためにも利用される。築炉工事完了時あるいはれんが積の大修理をした後の乾燥焚きを行う時などにも使用する。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス