保水能

提供: 環境衛生施設維持管理業協会 環境施設用語集

2011年4月1日 (金) 09:00時点における Jema (トーク | 投稿記録) による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)


保水能 ほすいのう

water holding capacity


浸透した雨水を土壌(覆土)が保水できる量。土の粒子が作る隙間には、地球の引力に逆らってこの水分の一部が貯えられ、これを土壌の保水能という。土壌表面から蒸発により水分が失われ始めると、今度は逆に地下から毛管力や拡散により水分が上へ移動し、補充される。浸出水の発生量に関与する。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス